改善コンサルタント 柿内幸夫 Website

改善コンサルタント 柿内幸夫 Website

お問合せ

カイゼンBLOG

Blog

2019.08.05

全員で行う改善をベースとした新しい経営のアプローチ 13

改善について現場

猛暑が始まりました。夏バテ対策の一つは十分な睡眠です。無理せず休むことが結果を生みます。

**********************************

例えば、パートタイマーのみなさんや現場第一線の人は断片的でも本当のことを経験して知っている。ただそういう人たちが本音で話せるか、心を開いていろいろな経験を話してくれるかが重要なので、KZ法やチョコ案のような場、現場現物、そういう中から出てくるいろいろな言葉や情報というのは無限の価値がある。それを社長、設計、購買、営業、技術、管理等それぞれの立場で現場現物の話を自分なりに受け止めることができるようになる。

パートタイマーは社長室に呼ばれてしまうと緊張してうまくしゃべれないかもしれない。しかし社長がそのパートタイマーの仕事現場に行って、そのパートタイマーの仕事や改善について質問をすれば話が弾む。社長、役員、他部門の管理職、リーダー、パートタイマーといった幅広い役割の人たちが一つの場所に集まり一つのことを語り合うという場面はこのようなやり方でしか実行できないのではないだろうか。

***********************************

Question:幅広い方々との会話、出来ていますか?

Contact

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。