-
2018.11.22
全員で行う改善をベースとした新しい経営のアプローチ 7 めっきり寒くなりました。風邪がはやり始めますね。手洗いとうがいの頻度を上げましょう!
*************************************
そしてこれからの改善対象はこれまでの工場内中心から工場外のマーケットも含めたすべてへと広がる。お客様の真に求める多様な要求をいち早く察知し、受注し、高品質で低コストで即座に(短納期で)注文に応える力を、全社の力を結集して実現することになる。生産を開始してから製品ができるまでの生産リードタイムではなく、モノづくりの範囲をお客様までに広げた顧客満足リードタイムである。そしてこの顧客満足リードタイムを全社の総合力で短縮する。
*************************************
Question:お客様も入ったリードタイムのイメージわきますか?
-
2018.11.14
(号外6)第7回日本カイゼンプロジェクトを開催しました。 10月26日に東京都近くのTIP*Sにおいて「第7回日本カイゼンプロジェクト」を開催いたしました。当日は40名を超える方々のご参加で大変に盛り上がった会合となりました。
会合では最初に私、柿内が「これからの時代の変化と中小製造業が進むべき道」と題して、現在の世の中の変化とそれに対応するべき方向、そしてそのために中小企業が取るべき方法について休憩をはさんで約2時間お話しさせて頂きました。
その後6つのチームに分かれてそれぞれの参加者がワイワイガヤガヤとお菓子や軽食を食べながら論議(雑談?)しました。最後の30分で簡単な発表会をしました。
特に明確なテーマを設定しないディスカッションでしたので、日本的な全員でのワイガヤの大切さを議論したチームから、あるチームではそこにいらしたミスター・カイゼンで現在88歳の今井正明先生が「カイゼン」「ゲンバカイゼン」に続く3冊目の本を来年アメリカで出版される!ということで盛り上がっていました。この元気はやはりカイゼンから来るのか!…。
すべての方々が「改善」でつながっているのですが、男女、老若、分野、歴史、それぞれが違う方たちがワイワイガヤガヤと楽しく話し合う様子はまさにダイバーシティだと思いました。ここから何かが生まれるに違いない!と思ったのです。
私はこの会合を通じて、皆様でモノづくりの研究をしてレベルを上げて経営成果を上げる永続的な組織へとレベルアップしたいと考えております。そのため、この組織をこれまでのその時々の開催のやり方から、一般社団法人化して組織的な運営に変えていこうと考えております。詳細については別途ご報告いたします。
先日はご参加くださった方々にはその内容を記載したパンフレットをお配りしましたが、後日に改めて皆様にご説明をさせて頂き、会員を募らせていただきたいと思います。その際は入会のご検討を頂きたくどうぞよろしくお願い申し上げます。
まずは取り急ぎのご報告をさせて頂きます。皆様いつもありがとうございます。
-
2018.11.09
コンサルタントの改善日記 6 コンサルタントは自分の都合で仕事を進めることができません。お客様(指導先)との日程調整をしたら、必ずその日に会社に行かないと多くの方々にご迷惑をおかけしてしまいます。そこで何としても体調を常に良好に保つ必要があります。
このような書き方で、マスクとか呼吸法といった話をしたためですね、読者の方から「コンサルタントは大変なお仕事ですね…」という声かけを頂いたのですが、そうではありません、単に私が健康オタクであることに尽きると思います。
しかしせっかくですから、この筋でもう少し話をさせてください。
継続的な運動は健康にいいと信じています。そこで私はよく歩きます。最低一日10,000歩を目途に歩きます。仕事場が現場ですから元々歩数は多いのですが、10,000歩となるとそれ以外にも意図的に動かないと達成できません。そこで朝に2,000歩から3,000歩くらいの軽ジョギングをしています。ただ雨の日もありますから、毎日必ず10,000歩ではなく、1週間で70,000歩とちょっとルールを緩めています。