-
2023.05.30
【第302回】コンサルタントの改善日記 5Sを「掃除」だと考えるのは、もったいないです。
表面的な5Sをやめて工場の生産性をUPさせましょう。 -
2021.04.20
【第188回】コンサルタントの改善日記 間違った5Sを実行していませんか?
キャッシュを生み出す整理整頓を解説させていただきました。是非、一歩踏み込んだ活動をしてみてください。
-
2022.02.22
【第250回】コンサルタントの改善日記 5Sと改善を自動化する小さな魔法のお話をさせていただきました。
法則が示されていると、それに続くようになります。
是非お試しください。 -
2020.03.20
【第122回】コンサルタントの改善日記 コンサルタントである私は健康オタクです。カイゼン会に呼んでいただいて、たくさんの皆さんが準備して下さっていることを知っていますから、病気をして自分の都合で休むことは許されないと思っているからです。
そこで毎年インフルエンザがはやるこの時期は頻繁にそしてしっかり手洗いをします。今年は新型コロナウィルスが大騒動になっていますから、更にしっかり洗っています。最近は公共のトイレなどにも液体石鹸が設置されているところが多く、必ずブクブクと泡立てて手を洗っています。
しかし私の横で手を洗う人も同様にしっかり洗っているかというと、意外にもさっと水をかけるくらいで済ましている人が相変わらず多いのです。テレビを見ると常に手洗いをしっかり!と注意喚起していますが、まだその本当の重要性が伝わっていないようです。
ウィルスは人間の粘膜に貼り付いて初めて風邪の症状を起こします。そして私たち人間の粘膜は主に目、鼻、口、傷口にあります。私は相変わらずおこちゃまですので、もし私を10分間観察して下さると、必ず目をこすり、鼻をほじくり、指をしゃぶります。だから手にウィルスが付いていると必ず発病します。
すなわち、手についていなければ大丈夫といっていいほどの明確な感染経路なのです。
もし職場の方の2割が発病したら会社機能は停止します。改めて手洗いの注意喚起をお願いします。
-
2019.03.13
全員で行う改善をベースとした新しい経営のアプローチ 10 少しずつ春めいてきています。嬉しいです。
**********************************
先回から話し始めたKZ法ですが、KZ法による現場改善に他部署から参加すると、そこでの改善結果をそこでのみの改善ととらえるのではなく、その改善の本質をつかんで自分の部署においてもその改善が適用できるに気付くことができる。それは部門や役職を超えた議論から生まれる考え方であり、物事の抽象概念化能力といえ、指示を受けなくても自発的に会社全体で改善が進むようになる。
私はこのやり方を「経営を変える5S」と位置付け、指導先では改善活動を始める時はまず最初に行い、全体最適の意味の理解や、全体最適の改善の展開を行っている。
***********************************
Question:他部署の人たちと一緒の仕事をする機会ってありますか?