改善コンサルタント 柿内幸夫 Website

改善コンサルタント 柿内幸夫 Website

お問合せ

カイゼンBLOG

Blog

2017.09.05

これからの変化の時代に向けてのカイゼン[8]

KZ法改善について

今回は『儲かるメーカー 改善の急所101項』【急所41】の解説です。
 
人手不足と言うな。人不足と手不足に分けて考えよ。
 
私はほとんど毎日、日本中のどこかの工場で改善活動をしています。
 
そこで気付くのですが、最近はほぼ例外なくどの会社も忙しくなっていて、仕事をこなしきるために残業をする工場が増えています。このままもっと忙しくなるとブラック企業になってしまう、大変だ!という切羽詰まった状況の会社も少なくありません。
 
しかし日本は少子高齢化が進んでいますから、総人口はもちろんですが労働人口はもっとすごいスピードで減っています。ですから忙しいのでどこかから応援に来てもらうといったことがほぼ無理…な状況です。
 
ではもっと忙しくなってしまいそうな場合どうするかですが、まず最初の選択肢は二つです。『注文を断る』か、それとも『更なる注文を受ける』のどっちか。
 
やはり注文は受けたいですよね。受けるとすると次の選択肢はやはり二つです。『ブラック企業になる』か、それとも『改善をしてホワイトになる』かです。
 
もちろんブラック企業になるという選択肢はありません。ですから改善をしてより多くの注文を楽々こなせるようになる方を選びましょう。
 
じゃロボットの導入ですか? と思われるかもしれませんが、まずその前にやるべきことがたくさんあります。今回は『人手不足というな。人不足と手不足に分けて考えよ』というテーマです。
 
人不足:技術者や技能者にしか出来ない仕事があり、それを出来る人が不足している。
手不足:アシスタントがいれば出来るレベルの仕事だが、そのアシスタントが不足している。
人不足は急にトレーニングをしても間に合いません。しかし、人不足だと思っていた仕事 が、よくよく考えると手不足だったというケースが多々見られます。 その場合には、手の空いた人間がサポートに入ることにより、問題は解決できます。
 
この見方で仕事が間に合うようになるケースは多いのです。ご参考になさってください。
 

Contact

ご質問・ご相談など、なんでもお気軽にご連絡ください。
ご相談は無料です。