-
2023.09.26
【第243回】コンサルタントの改善日記 技術士を目指す方から勉強法についての質問をいただく事がございます。
今回は、お二人のゲストを招き最新の技術士勉強法をお聞きいたしました。
後編です。■ 水戸裕也さん
東北大学大学院(工学研究科)卒
2009年総合電機メーカー入社。生産技術研究所にて、生産拠点の生産性向上や工場立上げ、スマートファクトリー化プロジェクトを担当。
【保有資格】
・技術士(経営工学)
・中小企業診断士
・米国PMI認定PMP■ 小松加奈さん
・利益改善の技術コンサルタント
・技術士合格講師
・技術士(経営工学部門)大手製造業に勤務しながら複業として3事業を展開
事業①製造業特化型コンサルティング
事業②完全カスタマイズ型コンサルティング(全業種対象)
事業③技術士合格講座(一般部門全20部門対象)Website: https://gijyutsu-consultant.com/
【前編はこちらをご覧ください。】
-
2023.09.12
【第242回】コンサルタントの改善日記 技術士を目指す方から勉強法についての質問をいただく事がございます。
今回は、お二人のゲストを招き最新の技術士勉強法をお聞きいたしました。
■ 水戸裕也さん
東北大学大学院(工学研究科)卒
2009年総合電機メーカー入社。生産技術研究所にて、生産拠点の生産性向上や工場立上げ、スマートファクトリー化プロジェクトを担当。
【保有資格】
・技術士(経営工学)
・中小企業診断士
・米国PMI認定PMP■ 小松加奈さん
・利益改善の技術コンサルタント
・技術士合格講師
・技術士(経営工学部門)大手製造業に勤務しながら複業として3事業を展開
事業①製造業特化型コンサルティング
事業②完全カスタマイズ型コンサルティング(全業種対象)
事業③技術士合格講座(一般部門全20部門対象)Website: https://gijyutsu-consultant.com/
-
2021.11.30
【第235回】コンサルタントの改善日記 定年前に技術士資格を取るメリットはあるのか?
若い方にも共通する内容です。
みんなで一緒に日本の製造業を元気にしていきましょう! -
2021.11.23
【第233回】コンサルタントの改善日記 改善コンサルタントが自宅で行った改善をお話させていただきました。
ふだん工場で行っているのと同じ「縦の空間利用」や「見える化」の改善を家庭にて実践してみました。
本当に簡単で小さな改善ですが、毎日過ごす場所で行う改善は膨大な時間を節約してくれます。 -
2023.06.13
【第234回】コンサルタントの改善日記 技術士合格講師・小松加奈さんをゲストにお招きしお話を伺いました。
勉強法や資格取得後の活かし方等、技術士を目指す方に是非ご覧いただきたいです。
【小松加奈さんのプロフィール】
・利益改善の技術コンサルタント
・技術士合格講師
・技術士(経営工学部門)大手製造業に勤務しながら複業として3事業を展開
事業①製造業特化型コンサルティング
事業②完全カスタマイズ型コンサルティング(全業種対象)
事業③技術士合格講座(一般部門全20部門対象)Website: https://gijyutsu-consultant.com/
-
2021.11.09
【第230回】コンサルタントの改善日記 自身の30代を振り返りながら、
こう過ごせばよかったと思うことをお話をさせていただきました。少しでも若い方のご参考になれば嬉しいです。
-
2023.05.23
【第231回】コンサルタントの改善日記 YouTubeでの動画投稿を始めて、約3年となりました。
YouTubeをきっかけとした新たな出会いもありました。これからもYouTube動画をつくり続けていきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。動画内でお話させていただきました松本さんの会社です。
株式会社プレシード: https://www.preceed.co.jp/
松本さんが運営されている「ガラクタ博士」のYouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@user-mi1xe7bo7j/featured -
2021.10.08
【第224回】コンサルタントの改善日記 良い仕事をするためには、心と身体の健康は非常に大切ですね。
私が毎日行っている健康法についてお話させていただきました。心と身体を健康に、そして、一緒に日本の製造業を元気にしていきましょう!
-
2021.09.24
【第221回】コンサルタントの改善日記 皆様のおかげで動画が合計100本目となりました。
多くの方に支えていただきました。本当に嬉しいです。
本当にありがとうございます!
これからもアドバイスやご意見、ご相談コメントをお待ちしております。
お役に立つ動画をたくさん作れるよう頑張ります。これからもどうぞよろしくお願いします。
-
2023.02.07
【第292回】コンサルタントの改善日記 2022年の現場カイゼン活動を振り返りながら、お話をさせていただきました。
苦しいこともあったと思いますが、良い変化もあったことと思います。
2023年も時代の変化を乗り越え飛躍していきましょう。よろしくお願いいたします。